こどもに1日50回『好き』ということでデキる子になるブログ By blueshell

我が子が幸せになってほしい、ステキな人生を送ってほしい、そのために親がすることとは?デキる子に育てる!著者のおもしろ子育てを参考にしていただけたら幸いです!

幼児向けの英語絵本!

今日は4歳さんのクラス。

リトミックを中心に、絵本読み聞かせなんかもします。

今日は、、

FARM🐮🐴

とっても可愛いこの絵本は、仕掛け絵本になっていて、、

cowのアップが、、

引きになった!

または、

お星さま⭐️

おおっ!sheep!


面白いのは、動物の鳴き声。

犬はワンワン🐕ですが、英語では

bow wow バウワウ!


ブタさんは、ブーブーなのが、

oink oink オインオイン!


羊も、メェ〜 なのが、

baa baa バーバー


それだけでも発見だし、音が面白いので、幼児はどんどん真似します😊


すこーしずつ、ストーリーがあるものを読んでいきたいけど、とにかくね、

「面白そう!楽しい!」って思わないと、絶対に続いていかないのね。


「今は意味がわからなくて面白くないけど、そのうち勉強をしていって、わかるようになるだろうから、今は耐えて学習しよう」などという

4歳児がいるか!?


まだ小さい年齢の子は、今この瞬間が全てであるといっても過言ではない。

何を学んだか、ということより、そのとき、どんな感情を持ったか。


なので、とことんたのしく、子供が、「えいご行きたい!」といってくれること!

そこに、全集中すべき!!


…というのを、子供たちから教えられているのです、ワタシ。

色々やってみて、の結果!✨⭐️

chika chika boom boom!

ライミングが特徴的なこの絵本。

とってもかわいい!

ライミング、とは押韻のことで、2つ以上の語の最後のアクセントのある母音以降の響きが同じもののこと。

よく、「韻を踏んでいる」などと言ったりして!


これは、綴りが同じとは限らなく、音に意識を向ける。

そこを、読み手は強調して読む。

「A told B, and B told C,(これだけでも、リズムがあって楽しい✨)

"I'll meet you at the top of the coconut tree."

なら、BとCの母音が「イー」で同じ。

最後の、treeも「イー」で終わる。


そういうのを強調してよむ。

そして、私は、なのだが、日本語で意味も付け加える。


「音読の基本は音」なので、日本語でも英語でも、音を聴かせることに重きをおくべきではあるが、英語だと全くストーリーが入ってこないので、はっきり言ってつまらない。


赤ちゃんならよいけど、3〜4歳以上であれば、意味がわからないと先に進みたいとは思わないのでは、と思ってしまう。実際、そう!!


「英語を英語のまま理解させることが大切なので、日本語をいれるなんてご法度!」


と指導する人がいるようだけど、、、

ここは日本で、全てが日本語で、親も日本語で、レッスンや絵本の読み聞かせのときはいっさい日本語を介さず、雰囲気で理解しろ、そのうちに分かってくる、というのはかなり乱暴な方法だと思う。

そういうのは私は理解できない。


絶対に日本語での意味を介し、読んだほうが楽しい!

そう、彼らは楽しくなければついてはこない。


でもね、ここで、考えてもらうの。

「ねね、どんな意味と思う?」と尋ね、

たとえば「I'll meet you」というのも、

「Nice to meet you」に似てない?!と促しながら。意味がわかると、先に進みたくなる。


それから、ライミングを強調すると、彼らも真似してくれる。


なので、英語絵本を読み聞かせするときは、英語で読み、そのページの意味を一緒にかんがえるとよいですよ‼️✨

そのあとで、もう一度音を聴かせる。

母音や子音、ライミングなどがあればそれを強調して。


日本語を使ってはいけないなんて決まりはどこにもない。

うちはバンバン日本語使ってますよ。

子供たちがだんまりしてしまうのが1番まずいから。

間違えようが「えーっと、」と言おうが、全然いいのです。

理想論に縛られないで。のびのびと学習することが大切!

ほっこりニュース😊

全くおさまる気配のない謎のウイルスと、この期に及んで大雨の災害。

もう、人の手には追えない何かに支配されている、、😭😭


そんなとき、見つけました😊


マミが1年生の頃だったかなぁ?

学童の時間に書いていたみたいなんだけど、

ファイルが必要で、昔のファイルから要らない書類を処分して使おうと思って整理してたら、、。


「にほんからえがおのともだちがはっけんされました」


思わずくすっと笑ってしまったよ。😆


子供の発想ってすごい✨

「発見された」なんていうと、goodなことよりbadなほうを連想しちゃうのは、歳を重ねてきた経験からだけど、いいこともたくさんあるよね。


「ないもの」ではなく「あるもの」にフォーカス!

毎日ご飯が食べられる。

健康。

それだけで十分幸せなのに。

つい、

あれが足りない、これをこうしなければ!と思いがち。

高みを目指すのはいいけど、楽しく!


子供はもちろん、


日本から(世界から)笑顔の大人たちも発見されました!!


というか世の中になりますよう😊💕